ライフスタイル

医療費控除の対象は何?医療費が10万円超えたら確定申告してみましょう

どうも、ゆいパパです!

皆さんは医療費控除の確定申告を行なっていますか?

副業により収入を増やすことも大切ですが、医療費控除等の確定申告により節税され、お金を貯めることも大切です。

医療費控除は、手続きが面倒なのではと思っている方が多いかもしれません。

私も医療費控除の確定申告と聞くと手続きが大変そうと思っていたので、自分なりに医療費控除について調べてみました。

医療費控除の対象は何?医療費が10万円超えたら確定申告してみましょう

それでは医療費控除について説明します!

【医療費控除の要件】

・自己又は自己と生計を一にする親族の医療費

・10万円を超える額が控除の対象

・補填された金額(保険金等)を除く金額

(例)年間医療費20万円(保険金5万円)

→20万円-10万円-5万円=5万円(控除対象)

【医療費の範囲】

・「治療」の一環であること

・保険適用の有無は問わない

【医療費の範囲の具体例】

・出産費用 ➡︎ ◯

・不妊治療 ➡︎ ◯

・病院に行く交通費 ➡︎ ◯

・人間ドック、健康診断 ➡︎ ✖️

・美容整形 ➡︎ ✖️

・メガネ、コンタクト ➡︎ ✖️

・差額ベッド代 ➡︎ ✖️

・歯列矯正、インプラント➡︎ △

・はり、きゅう ➡︎ △

※あくまで「治療」であることが前提のため、具体例の中でも場合によっては医療費控除の対象外(美容目的等)となることがあります。

【医療費控除の減税額】

医療費控除額✖️所得税率

(例)2万円✖️10%=2,000円

※所得税率は以下を参考

【所得税率】

195万円以下・・・・・・・5%

195万円超330万円以下・・・10%

330万円超695万円以下・・・20%

695万円超900万円以下・・・23%

900万円超1,800万円以下・・33%

【提出先】

税務署

【申告期限】

還付申告なので5年間の猶予期間があります。

【申告に必要な書類】

・源泉徴収票

・医療費控除の明細書

・確定申告書A様式

・マイナンバー

【医療費控除を調べた感想】

医療費控除のキーワードは「治療」であり、医療費控除の対象の有無はケースバイケースです。

医療費控除の範囲の具体例で、はり・きゅうは△としましたが、治療のためなら対象になりますし、マッサージ感覚で通っているのであれば対象外です。

また差額ベッド代は医療費控除の対象外としました。しかし、病院の都合で個室しかなく入院した場合は、医療費控除の対象となります。

そのため、医療費控除の対象の有無はケースバイケースであり、最初から諦めずに治療に関わる領収書等は念のため一年保管し、医療費控除の確定申告をしてみると良いと思います。


ランキングに参戦中です!応援よろしくお願いします