どうも、ゆいパパです!
今回は私が日常生活で普段やっている超便利ワザ6選をお伝えします。
6選の中には皆さんがすでにご存知のものがあるかもしれません。
この中から1つでも皆さんに役立つものを見つけていただければ嬉しいです。
それでは早速ご紹介しましょう!
日常生活ですぐに役立つ超便利ワザ6選!
スーパーのレジ袋を超簡単に開ける方法
まず1つ目にご紹介するのは、『スーパーのレジ袋を超簡単に開ける方法』です。
皆さんはスーパーのレジ袋がなかなか開かないことを経験したことがありますか?
指を湿らすために指を舐めたり、台拭き用に置いてある濡れ布巾で指を湿らせたりしたことありますよね。
でももっとスマートにレジ袋を開ける方法があります。
それはレジ袋の片方の持ち手と真ん中の凸部分を各々外側へ引っ張ってください。
そうすると持ち手と真ん中部分の間に隙間ができるので、超簡単にレジ袋を開けることができます。
この方法を見つけてからレジ袋が開かずにイライラすることがなくなりましたよ。
特に冬の乾燥シーズンにはなかなかレジ袋が開かないので助かるワザです!
歯磨き粉等のチューブ容器の中身を残さず出す方法
2つ目にご紹介するのは、『歯磨き粉等のチューブ容器の中身を残さず出す方法』です。
例えば、歯磨き粉やワサビやマヨネーズ等のチューブ容器の中身を簡単にキレイに出すことができます。
まず蓋を開け、容器に空気を含ませ膨らまします。
蓋を閉じ、チューブ容器の底を持ち、逆さまにして左右に数十秒フリフリ。
そうするとチューブ容器の入口に中身が集まってきますよね。
これで簡単キレイに中身を出すことができます。
単純に手で絞っても出なかった中身がこのワザを使えば、4,5回分は絞り出せますよ。
電卓のMR機能
3つ目にご紹介するのは、『電卓のMR機能』です。
意外に電卓のMR機能(数値を記憶しておく)を使ったことがない方も多いみたいですが、MR機能はかなり便利ですよ。
例えば①12×34と②56×78を足す場合、電卓でどのような計算をしていますか?
MR機能を使わない場合、①で出た数字408を覚えておいたり、紙に書いておいて、次に②で出た数字4,368と足し合わせて4,776を出していますよね。
上記の計算もMR機能を使えば、もっと簡単に計算できます。
MR機能を使う場合、①で出た数字408にM+ボタンを押し、②で出た数字4,368にM+ボタンを押し、最後にMRボタンを押せば4,776が出ます。
MR機能を使えば、数字を覚えておく必要もないですし、紙に書く手間も省かれます。
鍋のコゲを簡単に落とす方法
4つ目にご紹介するのは、『鍋のコゲを簡単に落とす方法』です。
皆さんも料理をしていて、一度は鍋を焦がした経験ありませんか?
鍋のコゲを落とす方法は色々ありますが、今回お伝えする方法はお酢を鍋に入れてコトコト沸かすだけです。
鍋にお酢を入れて沸かすとお酢の酸っぱい臭いがキッチンに充満するので気をつけてくださいね(笑)
まず鍋にコゲが浸るぐらいお酢を入れます。
鍋でお酢を沸かしていると段々とコゲが浮き上がってきます。
鍋が沸騰したら火を止めて、次に激落ちくんのようなメラニンスポンジでコゲを落とします。
だいたいこの方法で鍋のコゲは綺麗に落とすことができますよ。
ハサミなしで値札等のタグを取る方法
5つ目にご紹介するのは、『ハサミなしで値札等のタグを取る方法』です。
一家に一つはハサミがあると思いますが、ハサミが見つからなかったり、ハサミがない場所で役立つワザです。
やり方は簡単で値札がついているタグを持ってグルグル回転させるだけです。
タグを回転させることで、タグがねじれ摩擦によって値札等が取れます。
ただし、注意することは勢いよく回転させると物が凄い勢いで吹っ飛んでいくため、周りに注意してやってくださいね。
タクシーの空車を簡単に見分ける方法(夜限定)
最後にご紹介するのは、『タクシーの空車を簡単に見分ける方法(夜限定)』です。
皆さん、夜にタクシーに乗ろうと思い、タクシーを拾おうとするけど、タクシーが近くに来て賃走だった経験ありますよね。
夜限定ですが、タクシーが賃走か空車かをすぐに見分ける方法があります。
タクシーのルーフ(屋根)に表示板が付いていると思いますが、
以上、日常生活ですぐに役立つ超便利ワザ6選でした。
すでに知っているものもありましたかね。
これからも皆さんに良い情報をお届けできるよう頑張ります!